483
November 03, 2009 19:41 jst
前々から噂のあったComcastによるNBC-Universal(NBCU)の買収がほぼ確定的になったようだ。 Comcast Said to Be Close to Gaining NBC Univ...
482
November 02, 2009 14:44 jst
といっても、Kindleについてではなく、配送を担ったUPSとのやりとりで感じたこと。宅配がUPSで、思わずアメリカの宅配便のサービス水準を思い出させられて苦笑してしまったこと。 * 先日注文したKi...
481
October 31, 2009 23:58 jst
都内某所でJeffrey Sachs氏の講演会があり出かけてきた。Sachs氏はコロンビア大学教授で、今日の講演会は、彼がCo-chairを務めるMillennium Promise(MP)の活動を紹...
480
October 29, 2009 17:35 jst
来年実施予定のCensus(国勢調査)について、結果の予測値が出始めている。それによると、カリフォルニアでも人口減、かわって人口増はテキサス。 California Would Lose Seats ...
479
October 28, 2009 11:23 jst
FCCが正式にNet Neutrality政策を進める方針を決めた。 これによって、Free and Open Internetを今後も維持していくことを大原則として掲げることになる。 FCC to ...
478
October 23, 2009 16:57 jst
Kindleやnookの登場でにわかに注目を集めているe-book=書籍のデジタル化。この流れは、一般図書だけでなく、大学や高校の教科書にも及び始めている。 In some classrooms, b...
477
October 22, 2009 17:17 jst
Stephen Kingが新作の"Under the Dome"のe-bookについては、プリント版ハードカバーよりも約6週間ほど遅らせクリスマスに発売すると発表。 従来の出版流通システムの下でベスト...
476
October 21, 2009 17:50 jst
クリスマスシーズン(NYでは多文化状況を踏まえてHappy Holiday シーズンというけど)を目前に控えて、Barnes & Nobleがe-book reader である“nook(ヌック)“を...
475
October 20, 2009 22:42 jst
Columbia Journalism Review(CJR)で発表された“The Reconstruction of American Journalism”を紹介したNYTの記事。 A Newsr...
474
October 19, 2009 20:34 jst
先のエントリーで連邦議会からnet neutrality推進に待ったをかける意見が出されたが、その一方で、Facebookらインターネット企業が、当たり前のことながら、net neutrality推進...
473
October 19, 2009 06:56 jst
FCCのGenachowski委員長が推進に積極的なnet neutrality政策に対して、再考を促す動きが連邦議会議員の間で見られるようになっている。 ‘Blue Bell’ Democrats ...
472
October 16, 2009 15:49 jst
来週予定されているWindows 7の発売にあわせて、Google、Microsoft、Appleの最近の動向についてまとめたサーベイ記事。三者の最近の動向については、かなり要領よくまとめられている。...
471
October 15, 2009 19:33 jst
AmazonのKindleやGoogle Book Searchで勢いづいてきているe-Book市場だが、その傍らで利用が進んでいるe-Lending、つまり、図書館の図書のデジタル貸し出しについてレ...
470
October 14, 2009 18:59 jst
McGraw-Hillが売りに出していたBusinessWeek事業だが、Bloombergが買収することが決定した。 Bloomberg to Buy BusinessWeek After McGr...
469
October 14, 2009 01:00 jst
取引費用の経済学の研究を深めたOliver Williamsonがノーベル経済学賞を受賞した。 Two Americans Are Awarded Nobel in Economics 【New Y...
468
October 13, 2009 16:59 jst
Columbia Business School(CBS)でメディアビジネスを担当していた教授陣が新著を発表する。 The Curse of the Mogul: What's Wrong with ...
467
October 09, 2009 18:43 jst
あまりに驚いたので、まずは速報として以下の記事を紹介。 Barack Obama Wins Nobel Peace Prize 【New York Times: October 9, 2009】 In...
466
October 09, 2009 16:39 jst
Wireless Industry(無線を利用する携帯電話を中心とした産業)の団体であるCTIA(Cellular Telecommunications & Internet Association)...
465
October 08, 2009 20:06 jst
Google Book Search Settlementを巡る動きの続報。 Google to Revise a Book Pact by Nov. 9 【New York Times: Octob...
464
October 07, 2009 11:45 jst
AT&T Wirelessに続き、アメリカの携帯電話市場で二位のVerizon WirelessがGoogleのAndroidを採用すると公表。 Google, Microsoft Battle Ov...
463
October 06, 2009 21:00 jst
雑誌不況の中、Condé Nastが、1941年(!)の創刊以来70年間続いたGourmet誌の廃刊を発表した。 Condé Nast Closes Gourmet and 3 Other Magaz...
462
October 05, 2009 15:38 jst
先週からComcastがNBC-Universal(以下NBCU)の獲得に動き出している、という観測記事が流れている。 Comcast, NBC Deal Still Faces Obstacles ...
461
October 02, 2009 13:53 jst
iPodによって音楽ダウンロード市場の制御権をAppleに奪われてしまった音楽業界と同じ轍を踏まぬよう、アメリカの出版業界、特に雑誌出版業界がアンチAppleで結束し始めたと伝えるAd-ageの記事。...
460
October 01, 2009 19:34 jst
Emerging markets(新興市場)におけるmobile moneyの意義を紹介したThe Economist の記事。 The power of mobile money 【The Econ...