780
July 04, 2013 14:15 jst
パーソナルコンピュータの始祖の一人であるダグラス・エンゲルバートが死去した。享年88歳。 Computer Visionary Who Invented the Mouse 【New York Tim...
779
June 14, 2013 12:44 jst
Amazonが同社のクラウド・コンピューティングサービスであるAWS(Amazon Web Services)を使って、CIA(アメリカ中央情報局)とのITインフラの契約を結ぼうとしているという。 C...
778
June 07, 2013 07:41 jst
報告が遅れましたが、『ウェブ×ソーシャル×アメリカ』の韓国語版が、2013年3月に韓国で出版されました。 韓国語版のタイトルは「どうしてすべてアメリカから生まれたのか―ヒッピーの創造力からシリコンバレ...
777
May 27, 2013 17:52 jst
5月24日に新潮社から 『ウェブ文明論』 が発売されました。 大手書店の店頭には並び始めましたので、よろしくお願いします。 アマゾンのサイトはこちら → ここです 2010年の春から約三年に亘り、文...
776
May 16, 2013 18:25 jst
デベロッパー向けのカンファレンスである、Google I/O Conferenceで、GoogleのCEOのLarry Pageが、企業間競争に拘泥されずに、純粋に=肯定的に科学技術の可能性を求める楽...
775
May 15, 2013 22:30 jst
ソニーの株主で、在ニューヨークの投資ファンドであるサード・ポイントが、ソニーに対して、エンタテインメント部門の分社化を要求したという。 American Investor Targets Sony f...
774
May 02, 2013 17:10 jst
この3月末でFCC(連邦通信委員会)委員長を退任したJulius Genachowski氏の後任に投資会社出身のTom Wheeler氏を指名した。 Telecom Investor Named to...
773
April 30, 2013 16:25 jst
GoogleのEric Schmidtと、Google Ideas のJared Cohenが、ようやく共著である“The New Digital Age: Reshaping the Future ...
772
April 10, 2013 15:30 jst
カンザスシティに続いて、Googleがテキサス州オースティンでも、光ファイバベースのブロードバンドサービスであるGoogle Fiberを提供すると発表した。 Google to Offer Ultr...
771
March 07, 2013 15:49 jst
メディア・コングロマリットの一つであるTime Warnerが、出版部門であるTime Inc.を2013年末までにスピンオフすることを決定した。 Time Warner Opts to Spin O...
770
February 27, 2013 13:23 jst
新たに発表された国際的な統計によると、99年以来、減少続けてきた楽曲=音楽コンテントの産業規模がデジタルに対応することで、ようやく回復し始めたという。 Music Industry Sales Ris...
769
February 26, 2013 07:35 jst
ここしばらくの間、AppleやFacebook、あるいはAmazonに押され気味で、どちらかというと彼らのフォロワー的側面を見せてきたGoogleだが、今年に入ってから勢いを取り戻してきているようにみ...
768
February 19, 2013 09:55 jst
WikiLeaksの中核人物として世界中の注目を集めたジュリアン・アサンジが祖国オーストラリアで、上院議員に出馬する動きがあるらしい。 Media report: Assange seeking Au...
766
February 06, 2013 09:19 jst
前のエントリーで紹介したFCCによる大規模Public Wi-Fi構想だが、この報道はどうやらワシントン・ポストの勇み足だったようだ。 The “Free Wi-Fi” Confusion 【MIT ...
765
February 05, 2013 17:47 jst
アメリカの無線行政を司るFCC(連邦通信委員会)が、大規模なPublic Wi-Fiの導入を改めて検討し始めたという。 Tech, telecom giants take sides as FCC p...
764
January 30, 2013 18:22 jst
ニューヨーク市長のMichael Bloombergの動きが、ワシントンDCの連邦政府の動向に強く影響を与え始めているとする、Politicoの記事。 Bloomberg’s Washington f...
763
January 29, 2013 17:32 jst
Facebookの創業者の一人であるChris Hughesが、昨年3月に株式を取得した一般雑誌のNew Republicについて、リニューアルしたウェブサイトを公表した。そのソーシャル志向のデザイン...
762
January 28, 2013 12:32 jst
CGの映画/映像エンタメへの利用を決定づけた『ジュラシック・パーク』が3D化され、家庭にやってくる。 'Jurassic Park' coming to 3D Blu-Ray on April 23r...
761
January 25, 2013 11:05 jst
ディズニーがルーカスフィルムを購入して以来、2015年に上映予定のスターウォーズの続編=エピソード7を誰が監督するかに注目が集まっていたが、ようやくJJエイブラムズが行うことが決定したようだ。 J.J...
760
January 24, 2013 18:48 jst
オバマ大統領の再選に大きく貢献した、彼の選挙本部であるObama for America(OFA)だが、選挙を終えて、その組織は、同じOFAという略称を維持しながら、Organization for ...
759
January 23, 2013 11:34 jst
アメリカでは1月21日にオバマ大統領による第二期の就任演説が行われたが、その様子を中継したケーブルニュースの視聴者数が激減したという。 Cable News Networks See Big Fall...
758
January 22, 2013 11:07 jst
アフリカでのモバイルの使われ方が興味深い。携帯の通話時間が一種の「通貨」として利用されているという。 Airtime is money 【Economist: January 19, 2013】 プリ...
757
January 21, 2013 15:31 jst
今年のSXSW(South by Southwest)でNapsterの顛末を描いたドキュメンタリー映画 “Downloaded”がプレミア上映されるという。 Napster Documentary ...
756
January 18, 2013 14:09 jst
テキサス州の都市であるサンアントニオで全米初の、書籍のない図書館が誕生する。つまりは、電子書籍からなる図書館ということだ。 Bexar set to turn the page on idea of ...