755
January 17, 2013 22:14 jst
インターネット上の情報をフリーに流れるものとするために活躍してきたAaron Swartzが1月11日に26歳で亡くなった。 Internet Activist, a Creator of RSS, ...
754
December 22, 2012 08:56 jst
映画監督であり俳優であるベン・アフレックがマサチューセッツ州の上院議員になるのでは?という話題が生じている。 So Who's Going to Replace John Kerry for Mass...
753
December 10, 2012 16:05 jst
まだ観測記事の段階だが、金融情報サービスの大手であるBloombergが、イギリスの金融情報紙の最大手であるFinancial Timesの獲得を検討しているという。 Bloomberg Weighs...
752
November 17, 2012 11:44 jst
シリコンバレーの企業/起業家たちが、第二期オバマ政権に期待する施策について、ワシントン・ポストの記事がまとめている。 Silicon Valley’s second-term wish list 【W...
751
November 17, 2012 11:43 jst
11月6日の大統領選の結果を受けて、負けた側の共和党は敗戦分析を行なわざるを得なくなった。専らその理由は、オバマの勝利分析の裏返しであり、ヒスパニック票の増加に代表される人口動態の変化や、デジタル情報...
750
November 11, 2012 19:38 jst
11月6日に行われたアメリカ大統領選は、現職のオバマ大統領が挑戦者のロムニー候補を破り再選された。前回の2008年の熱狂的な支持に比べれば、良くも悪くも現職の大統領として過去3年半余りの実績に基づく、...
749
November 02, 2012 11:21 jst
ハリケーン・サンディによる被害への対処に追われる中、ニューヨークのブルームバーグ市長がオバマ大統領のendorse=支持を表明した。 Bloomberg Endorses Obama, Citing ...
748
November 01, 2012 17:22 jst
表題の通り、ディズニーがルーカスフィルムを買収することを発表した。 Disney Deal to Spur Sibling Rivalries 【Wall Street Journal: Novemb...
747
October 30, 2012 16:45 jst
様々な古典的テキストのペーパーバックを世界中で販売してきたことで有名な英系のPenguinと米系のRandom Houseが、電子書籍時代を見据えてJVの形で統合することを発表した。 Penguin,...
746
October 29, 2012 20:27 jst
大統領選を目前に控え、現職の大統領であるオバマ候補(民主党)と挑戦者で元マサチューセッツ州知事のロムニー候補(共和党)のどちらを支持するか、10月に入ってから明らかにする新聞、雑誌が増えてきた。 Ne...
745
October 24, 2012 18:32 jst
10月23日に青土社から、拙著 『デザインするテクノロジー 情報加速社会が挑発する創造性』 が発刊されました。 都内の大手書店の店頭には並び始めましたので、よろしくお願いします。 また、アマゾンはここ...
744
September 30, 2012 09:51 jst
ミュージシャンのニール・ヤングが、デジタルミュージック全般の音質の「劣化」について憤り、ならば自分が、ということで、高品質の音楽をウェブ経由で提供するサービスをスタートするという。さしあたって、「Po...
743
August 20, 2012 18:18 jst
アメリカのメディア企業の大手が続々と、デジタル教育市場に参入しようとしている。 Media Companies, Seeing Profit Slip, Push Into Education 【Ne...
742
August 16, 2012 15:06 jst
BBCのトップ(Director General)のMark ThompsonがNew York Timesの新CEOに選ばれた。 Times Co. Names Mark Thompson Chie...
741
June 05, 2012 15:25 jst
新聞同様、テレビもどうやら既存のビジネスモデルが傾き始めたようだと論じる、Business Insiderの記事。 Don't Mean To Be Alarmist, But The TV Busi...
740
May 18, 2012 16:55 jst
FacebookのIPOがいよいよ目前に迫った。 Facebook Prices Its IPO at $38 【Wall Street Journal: May 17, 2012】 アメリカ時間の5...
739
April 24, 2012 17:16 jst
FacebookやGoogleがどうしてスマートフォンやタブレットに出遅れたのか-そして、引き続き引き離されそうか-というのを取材経験から推察したNYTの記事。 Disruptions: With N...
738
April 14, 2012 12:14 jst
Pebbleという時計型のARガジェットがちょっと気になる。Kickstarterで10万ドルを募ったところ、あっという間に50万ドルを集めてしまったという。 iPhone-Friendly Watc...
737
April 05, 2012 10:27 jst
前に伝えたゴーグル型インターフェースであるGoogle Glassの計画概要が、ようやくGoogle自身によって公表された。 Project Glass: Google Shows Off, Teas...
736
March 31, 2012 17:26 jst
Microsoftの設立者の一人であるPaul Allenらからの資金援助を受けて、Wikipediaをよりスマートにするプロジェクトが立ち上がるという。 Techies Team Up to Mak...
735
February 28, 2012 10:28 jst
ニューヨークのホイットニー美術館でもうすぐ始まるビエンナーレに関する、フェイクサイトのことに触れたNYTのブログ記事。 Whitney Biennial Punk’d 【New York Times:...
734
February 27, 2012 18:35 jst
コロンビア大学のジャーナリズムスクールと、スタンフォード大学のエンジニアリングスクールが共同して、メディア分野のイノベーションを研究するthe David and Helen Gurley Brown...
733
February 24, 2012 15:42 jst
昨日のNikeについでARの話となるが、Googleがメガネ型(ゴーグル型?)のインターフェースを年内に発表するという動きがあるようだ。 Behind the Google Goggles, Virt...
732
February 23, 2012 11:41 jst
Nikeが、データトラッキング能力を強化した、Nike+ BasketballとNike+ Trainingを発表した。 Nike’s New High-Tech Sneakers Will Tell...