713
July 03, 2011 10:50 jst
ソーシャル・ゲーム会社であるZyngaがIPOの準備を始めた。 Virtual Farms, Rich Harvest 【Wall Street Journal: July 2, 2011】 Face...
712
July 03, 2011 10:13 jst
売りに出されるHuluの獲得に名乗りを挙げる会社として、予想通り、Googleの名も聞かれるようになった。 Google may be poised to bid for Hulu 【Los Ange...
711
June 24, 2011 17:49 jst
テレビ番組配信サイトであるHuluが売りに出されるようだ。 Website Hulu Considers Sale 【Wall Street Journal: June 22, 2011】 目下のとこ...
710
June 08, 2011 10:10 jst
Appleのスティーブ・ジョブズが、AppleのクラウドサービスであるiCloudを発表し、「ポストPC時代」の到来を言祝いだ。 Apple Unveils ‘Cloud’ Music and Sto...
709
May 20, 2011 09:03 jst
LinkedInがNYSEに上場した。幸い市場からは好意的に受け止められ、売出価格のおよそ倍の価格で初日の取引を終えたようだ。 LinkedIn Surges in First Day of Trad...
708
May 19, 2011 12:19 jst
FacebookのCOOであるSheryl Sandbergを特集したBusinessWeekのカバーストーリー。 Why Facebook Needs Sheryl Sandberg 【Bloomb...
707
May 12, 2011 23:21 jst
噂通り、Microsoftが85億ドルでSkypeを買収することが公表された。 Microsoft Dials Up Change 【Wall Street Journal: May 11, 2011...
706
May 05, 2011 10:21 jst
Intelが従来のCPUチップの設計方法を革新する3Dチップを公表した。現行のチップ(2D)の設計方法が1959年以来基本的には変わらなかったことを踏まえると、50年ぶりの設計思想の変化ということにな...
704
April 09, 2011 16:07 jst
SEC(アメリカ証券取引委員会)が、株式発行に当たって、クラウド・ファンディングを可能とする方向で、法改正を検討し始めているというWSJの記事。 SEC Boots Up for Internet A...
703
April 07, 2011 09:02 jst
YouTubeが、テレビに模したチャンネル概念を中心に、サイトを再構成する計画が浮上してきているようだ。 YouTube Recasts for New Viewers 【Wall Street Jo...
701
April 01, 2011 09:47 jst
コロンビア大学のジャーナリズムスクールで発行される、Colunbia Journalism Reviewが、ハッカージャーナリズムを取り上げている。 The Hacker, Off the Couch...
699
March 29, 2011 11:45 jst
オバマ大統領のホワイトハウスで、Press Secretary(報道官)を務めていたRobert GibbsがFacebook入りする話が浮上しているという。 Facebook May Hire Ro...
698
March 28, 2011 10:13 jst
欧米を中心に、スポーツコンテントの放送権が今までに増して高騰している、という。 Television: Inflated assets 【Financial Times: March 24, 2011...
692
March 23, 2011 11:39 jst
Netflix、Hulu, AOL等が、ウェブ上で、ドラマなどオリジナルの映像作品を制作し配信する方向に動き出している。PC/ウェブだけでなくタブレットでの視聴も見越してのことだという。 Web Sh...
694
March 22, 2011 19:07 jst
Amazonが、Androidの上でApp Storeを開始した。 Amazon Opens an Android App Store 【New York Times: March 22, 2010】...
693
March 22, 2011 15:22 jst
3月18日に講談社現代新書から、拙著 『ウェブ×ソーシャル×アメリカ――〈全球時代〉の構想力』 が発刊されました。 講談社のサイトで、中身の一部を試し読みできます。 → こちら 本の写真の下にある「試...
691
March 21, 2011 10:15 jst
震災と原発危機による日本の生産性の低下が、ハイテク部品の供給を滞らせることで、国際的なサプライチェーンマネジメントを混乱させている。改めて、システムとしての弾力性=resiliencyがマネジメントの...
689
March 20, 2011 21:55 jst
New York Timesがかねてから導入を公表していていたウェブサイトの有料化計画を公表した。この3月28日から導入される。 The Times Announces Digital Subscri...
688
March 17, 2011 13:18 jst
先日FTCで提案されたDo-Not-Track ルールが、商務省、ホワイトハウスの検討を経て、連邦議会での立法過程に入ったようだ。 White House to Push Privacy Bill 【...
687
March 16, 2011 09:21 jst
AOLと合併して新たにHuffington Post Media Groupとなった旧HuffPoが、今後のメディアグループの戦略として人材の調達に乗り出している。その中で、Twitterの共同創始者...
686
March 14, 2011 10:47 jst
(訂正) 以下の文中で言及した気流シミュレーションに貼っていたリンクは、直接のリンク先であるtweetの発信者である早野氏が引用を取りやめたため、外しました。ご了承頂きたく(3月15日10:00)。...
684
March 10, 2011 14:38 jst
Wall Street Journalが今年で二度目になるベンチャーキャピタルの投資先スタータップのリストを発表した。最近のウェブバブルに向かうような空気を反映してか、やはりウェブ関連、しかも、消費者...
685
March 10, 2011 14:00 jst
3月18日に講談社の現代新書から本を出します。 タイトルは、 『ウェブ×ソーシャル×アメリカ――〈全球時代〉の構想力』 です。 既に、アマゾンで予約も開始しています。 サイトはこちら。 『新潮』連載...
683
March 09, 2011 12:04 jst
Warner Brothers がFacebook上で映画配信を行うと発表した。 Warner Bros. to Offer Movie Through Facebook 【Wall Street J...