American Prism XYZ

FERMAT

99

latest update
April 11, 2006
08:41 jst
author
junichi ikeda

print

contact

99

FCC vs Cable

latest update
April 11, 2006 08:41 jst
author
junichi ikeda

print

contact

More A La Carte Pricing Research Is Needed, FCC Commissioner Says
【April 10, 2006: Wall Street Journal】

FCC委員が、ケーブル業界のレポートについて、もっと詳細な検討が必要と表明。

*****

FCCが提出していたのは、アラカルト料金制の導入に関するレポート。結論は、アラカルト制が導入されると、視聴者の選択肢がむしろ狭まる、チャンネルの多様性が損なわれる、というもの。

FCCの場合、政治家のように、講演でこうした表明をすることは多い。意見を表明したFCC委員は、民主党系のAdelstein。だから、受益者サイドの利益を重要視する方向の発言は増える。ただ、委員長のMartinもこういう傾向はあり(Martinは共和党系)、情報通信政策については、共和党、民主党の間の差が微妙なものになっている。つまり、情報通信市場に競争的状況がきちんと生まれることを重視する、というもの。競争が導入された後どうするか、では、おそらく異なるだろうけど。機会の平等と結果の平等とどちらに重きを置くか、という点で。

とはいえ、アメリカの場合、リベラルであること自体が、伝統的保守的政治志向になるから、いずれも分配を全く度外視する、ということにはならないのだが。こういうところは、アメリカの政治のおもしろいところでもある。