February 05, 2019
昨日紹介した中国のグリーンエネルギーの次に扱われたニュースが、以前、WIRED Book Reviewで取り上げた『植物は〈未来〉を知っている』(第12回)のよい事例のような内容だったので、ちょっと取り上げておこう。 Earth’s most massive living thing is stru...
February 04, 2019
いわゆる「持続可能=サステイナブル」なエネルギー開発で、今後、中国が世界のリーダーになるのではないか、という話。 As US cedes leadership on climate, China steps up 【PBS NewsHour Weekend: February 3, 2019】 21...
アメリカ連邦政府は、中国の通信機器メーカー大手であるファーウェイを起訴した。 Huawei and China, Facing U.S. Charges, Have Few Ways to Retaliate 【New York Times:January 30, 2019】 起訴の理由には、アメリ...
January 29, 2019
Starbucksの元CEOのハワード・シュルツが、2020年の大統領選に、民主党からでも共和党からでもなく、インディペンデントとして立候補するつもりでいることを公表した。 Howard Schultz, Former Starbucks Chief, Is Preparing for an Ind...
January 01, 2019
エリザベス・ウォーレンが、アメリカ時間の2018年12月31日、2020年アメリカ大統領選に立候補することを表明した。 Elizabeth Warren Announces She Is Running for President in 2020 【January 1, 2019: New York...
November 16, 2018
マーベル・ユニバースの生みの親、スタン・リーが亡くなった。享年95歳。 Stan Lee Is Dead at 95; Superhero of Marvel Comics 【New York Times: November 12, 2018】 ・・・とこの訃報を聞いて、え、95歳?そんなに長生きし...
November 09, 2018
この1年あまり、折りに触れ話題になっていたAmazonの第2本社(HQ2)設置に向けた誘致合戦であるが、ここに来て、HQ2を2つの都市に配置するという計画が浮上してきた。 Amazon Plans to Split HQ2 Between Long Island City, N.Y., and Ar...
October 31, 2018
普段なら手に取らない雑誌なのだが、え?料理とAI?なにそれ?という感じで、『料理王国』の11月号を手にした。 もっとも、AIといってもAIで料理がどうなるか、というよりも、第一には、AIで料理人の仕事が奪われるのかどうか?という話が中心だった。 それは『料理王国』で取り上げられる料理人にはどうやらオ...
September 05, 2018
『サピエンス全史』で世界的なベストセラー作家の仲間入りをはたしたユヴァル・ノア・ハラリの新刊“21 Lessons for the 21st Century”が発売された。さっそく、ビル・ゲイツがNew York Timesにレビューをあげている。 What Are the Biggest Prob...
August 03, 2018
好調な四半期決算の報告を受けて、Appleの時価総額が1兆ドルを超えた。 Apple Is Worth $1 Trillion; 21 Years Ago It Was on the Brink of Bankruptcy 【New York Times: August 2, 2018】 21年前に...
June 06, 2018
90年代後半にファション・デザイナーとして一世を風靡したケイト・スペードが亡くなった。享年55歳。 Kate Spade, Whose Handbags Carried Women Into Adulthood, Is Dead at 55 【New York Times: June 5, 2018...
April 30, 2018
なるほどだからロシアはブロックチェインに力を入れているのか、と納得させられた記事。 Blockchain Will Be Theirs, Russian Spy Boasted at Conference 【New York Times: April 29, 2018】 話の中心は、昨年、ブロックチ...
March 29, 2018
宿題にしていた『シェイプ・オブ・ウォーター』を観てきた。 監督のギレルモ・デル・トロは、『パシフィック・リム』を監督した際、日本の怪獣、それも円谷プロの怪獣への熱烈な愛を表明していたのだけれど、今回は、あー、この人はジブリも好きだったんだなぁ、というのが開始直後の印象だった。 実際、映画としての雰囲...
March 28, 2018
スティーヴン・コルベアがホストを務めるThe Late Show with Stephen ColbertがGoogleのおかげで番組時間を伸ばすという。 Google Will Help Stephen Colbert Cut Commercial Time From ‘Late Show’ (E...
March 13, 2018
バラク・オバマ元大統領がNetflixで定期的に番組をもつ可能性が出てきた。 Obama in Talks to Provide Shows for Netflix 【New York Times: March 8, 2018】 といっても、番組内容の詳細はまだ不明。 さらにいえば、同種のディールに...
FERMATは、コミュニケーションという社会の基底を与える領域の変化の徴候に照準しながら、未来のビジョンを描くことで、新たな何か=“X”、の誕生を促します。